2017年01月28日

キリスト教の葬儀に参列する際のマナーは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本での葬儀は仏式で行われることがほとんどであるため、キリスト教のマナーや正しい知識を持っていない方は少ないでしょう。仏式の葬儀と異なる部分が多いため、初めて参列する際には、その異なる点を把握しておかなければ失礼となります。もし機会がある場合には、事前に予習をしてから参列するようにしましょう。カトリックとプロテスタントによっても流れは変わります。

カトリックの考えでは、故人は神に委ねられ、キリストの再臨と死者の復活が願われます。故人が所属していた教会で行われることがほとんどで、葬儀と告別式を別で行います。プロテスタントの考えでは、故人は神のもとで安らかになるという思想があるため、祈りは神のために行われます。そのため、神への感謝と遺族を慰めるという意味合いがあります。

カトリックとは違い、告別式はわけずに行われます。用いられる用語の意味に違いもあります。カトリックでは聖職者のことを神父と呼びますが、プロテスタントでは牧師と呼びます。また、礼拝の歌もカトリックでは聖歌ですが、プロテスタントは賛美歌と呼びます。言葉を使う時には気をつけましょう。お香をたく文化がないため香典はありませんが、代わりに御花料として包みます。包む金額は、故人との関係性や自身の年齢によっても変わります。包む際は、ユリの花や十字架が描かれた熨斗袋か白無地の封筒を使用します。表書きには「御花料」と書くのがマナーです。